2016年1月29日金曜日

GE2RB/ブラスト/バレットアーツ系 【神風ノ太刀・迅雷】

ゴッドイーター2レイジバースト

ロングのBA「疾風ノ太刀・鉄」にバレット2つを合わせたバレットアーツ
【神風ノ太刀・迅雷】



疾風ノ太刀で切り抜けた後に雷の追撃。

もしジュリウスに必殺技があったら、こんな感じかな?というイメージで作りました。(笑)

2バレットで1セット。

「神風ノ太刀」→「迅雷」と連続で撃ってから近接に切替→「疾風ノ太刀・鉄」を出す。という流れ。

実弾部分はLL放射とLL爆発。
どちらのバレットも抗重力を付けているので、なかなか火力も出ますね!

ちなみにジュリウスのブラッドアーツ名は「神風ノ太刀」で、効果は「疾風ノ太刀」と同じです。


このバレットを使用している動画



レシピ




2016年1月25日月曜日

GE2RB/ブラスト/再現系 【スターライトブレイカー】

ゴッドイーター2レイジバースト

とある魔法少女の最大魔法・3バレット砲
【スターライトブレイカー】



「魔法少女リリカルなのは」 より、なのはさんの代名詞とも呼べる魔法を再現・イメージしたバレット。

私が度々改造しているので、いくつかのバージョンが存在します。(笑)

今回ここでレシピを貼って紹介するのは、マルチでも使える識別付きの3バレット構成版。
一応これが最新バージョンですね♪

「全力全開!!」→バレット切替→「スターライト」→「ブレイカー」 と順に撃ちます。

実弾部分は抗重力LL放射×2と抗重力LL爆発×2の一斉砲撃という感じになりますw

とんでもなくオラクル消費しますし、発射までも時間かかりますが、そこはロマン砲ですので!

そういう要素も、ある意味原作再現ということで…

いろいろネタバレット作ってますけど、今のところ私のバレットの中ではこれが一番派手な気がしますね!


このバレットを使用している動画
(若干バレットの仕様が異なります)



レシピ






GE2RB/ブラスト/バレットアーツ系 【朧蒼月】

ゴッドイーター2レイジバースト

ロングのBA「無尽ノ太刀・蒼」にバレット2つを合わせたバレットアーツ
【朧蒼月】



放射を纏った斬撃の二連撃。

二撃目は剣圧風のエフェクトが飛んだり雷放射が出たりとなかなか豪華。(笑)

2バレットで1セット。近接はロング。使用BA「無尽ノ太刀・蒼」

朧蒼月「壱」→「弐」と撃ち、近接に切替→ゼロスタンス→△攻撃→□攻撃 と順に出します。

放射を2つとも実弾にしたのでオラクル消費が多いですが火力も高め。

決められる時にダメージ取った方が良いかと、オラクルは惜しみなく使っております♪

私が好んで使う構成をパッチワークしてできたようなバレットですが、なかなかカッコよくできたように思います!(笑)

リクエストで「無尽ノ太刀・蒼」で作ったのですが、私のお気に入りロングBA「波濤斬り」用に発動タイミングなど調整して、自分でも使おうと思います♪


このバレットを使用している動画



レシピ




GE2RB/ブラスト/再現系 【月牙天衝】

ゴッドイーター2レイジバースト

ロングのBA「無尽ノ太刀・蒼」にバレット2つを合わせたバレットアーツ

【月牙天衝】


BLEACHに登場するキャラ、黒崎一護の技「月牙天衝」を再現・イメージしたバレット。

2バレットで1セット。
近接はロングブレード。使用BAは「無尽ノ太刀・蒼」

「月牙」→「天衝」と撃ってから近接に切替→ゼロスタンス→□攻撃 という流れ。

「近接振る意味ないじゃん!?ただのバレットじゃん!?」 などと言ってはいけません。これはロマンです。(笑)

ただのネタかと思いきや、それなりの火力は出ますし、アラガミへの先制攻撃や捕喰中に出したりなど、意外と実戦でも決める機会はあったりします♪(笑)

月牙…天衝!!


このバレットを使用している動画



レシピ




2016年1月21日木曜日

GER/ブラスト/バレットアーツ系 【ディオーネクロイツ】

ゴッドイーターリザレクション

サイズ攻撃とバレット2つを合わせたBA(バレットアーツ)
【ディオーネクロイツ】




放射を纏ったサイズの三連撃。

サイズの三段目□攻撃が十字に斬るようなモーションなので、それに合わせるような形で十字のエフェクトを出したかった…そんなバレットです。(笑)

2バレットで1セット。

「ディオーネ」→「クロイツ」と連続で撃ってから近接に切替→△攻撃→△攻撃→□攻撃 という流れになります。

回転レーザーと追従放射の組み合わせは、角度調整すればだいたいどんな通常攻撃にも合わせられると思うので、演出的な意味で個人的には重宝しています♪

なかなか必殺技っぽい感じに仕上げられたと思うので、個人的にお気に入りの部類に入るバレットですね!


このバレットを使用している動画



レシピ




2016年1月17日日曜日

GER/ブラスト/再現系 【マザーズ・ロザリオ】

ゴッドイーターリザレクション

ショートブレード攻撃にバレット2つを合わせたBA(バレットアーツ)
【マザーズ・ロザリオ】




格闘ゲーム「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION」に登場するソードアートオンラインのキャラ、ユウキの技「OSS マザーズ・ロザリオ」を再現・イメージしたバレット。

ちなみにOSSとは、オリジナルソードスキルの略。

2バレットで1セット。近接はショートブレードを使用。

「OSS マザーズ・」→「ロザリオ」と連続で撃ってから近接に切替→ライジングエッジ→空中□攻撃→空中△攻撃という流れ。

これは動画の方で見ていただいた方がわかりやすいと思います。

なかなか完全再現とはいかないので、けっこう私なりのアレンジをしている感じですね!(笑)

しかしそれなりに雰囲気を出しながら、カッコイイ感じに仕上げられたと思うので個人的にお気に入りの部類に入ります♪

作るバレットのネタは、どうしてもその時やっているゲームなどのネタが反映されがちですねw

電撃FCIは私がGE以外で珍しく熱心に遊んでいるゲームです♪


このバレットを使用している動画



レシピ




GE2RB/ブラスト/レーザー系 【閃光*テリトリー】

ゴッドイーター2レイジバースト

対象包囲集中砲火型・抗重力レーザーバレット
【閃光*テリトリー】




「流星オーケストラ」と並ぶ、GE2RBで私のメインバレットとして活躍しているバレットです!

敵の方を向くタイプですが、ある程度エイムして撃つ仕様です。

2バレットで1セット。
「幻」が手前で展開するタイプ。「想」が奥で展開するタイプ。
敵を正面に捉え、交互に連射することで2つのバレットで敵を挟み込み、集中砲火します!

1度地面に撃ち降ろしてから再展開させるタイプなので、抗重力の威力上昇は最大限にのせつつ、レーザーの発射から攻撃対象への着弾は速いので命中精度は高いです。

見た目はネタっぽい感じになっていますが、性能は良好なので攻略目的でも十分活躍できるバレットだと思います!

弱点は、バレットが展開するスペースを必要とするため、狭いマップや障害物が多い場所は苦手です。

抗重力レーザー…いいものですね♪w←


このバレットを使用している動画



レシピ




GER/スナイパー/実用バレット 【ロングトリップ】

ゴッドイーターリザレクション

二段打ち上げ・脳天長距離狙撃弾
【ロングトリップ】



ごくごくたまには実用的な、使いやすいバレットもご紹介します!(笑)

私は普段あまりスナイパー銃身は使わないのですが、ストーリー攻略はスナイパーを使って進めていました。
貫通属性特化のスナイパー銃身・アルバレストが強かったからです。(笑)

このバレットはエイムの必要なし。
狙撃弾の弾速の速さもあって、適当に撃つだけでまず当たります。

モジュールを2つ使って、二段階に打ち上げることで飛距離を稼ぎ、長距離狙撃弾の威力上昇を大きくしています。

着弾後のモジュールは、個人的に貼り付け弾があまり好きではないので、デルタ構成にしています。

脳天系と言っても、狙撃弾の性質上シユウの頭部などの上にある部位には意外とヒットしにくいです。胴体に判定が吸われやすいイメージですね。
ただ、ほとんどのアラガミにこのバレットでダメージ通るので、あまり問題ないですね。
本当に苦手なのはハガンコンゴウくらいでしょうか。

非常に優秀な性能です。攻略目的のプレイでもメインバレットとして活躍できる性能だと思います!


レシピ